もの思う日々と愛すべき色々

好きなものとそうでないもの、記録のようなもの。

もったいないのか、ラッキーなのか

担当する秘書と、担当される側の関係として、

一番あかん、と思うのは・・・。

 

お互いに何をどうしたらいいか分からないままでいること。

ボスが「秘書に何を頼んでいいか、してもらえることは何か」が

分からないという場合は、まだ救いはありますが、秘書の方が

「ボスに言われたことが自分のすべきことかどうかわからない」と

いう場合は救いようがありません。残念すぎます。

 

言われたことは全てすべきことです。

もちろん、秘書の仕事の範疇であれば。

常識的に判断してですけど。

 

なんだか、技能検定など受けてみようと思って、振り返りも兼ねて

2級、準1級一緒の参考書を読んでいるのですが、やっぱり仕事は

多岐にわたっており・・・。

 

私的な業務でも、上司の社交上必要なら行うべき とか

知らせておいた方が良い情報なら噂でも伝えよとか

仕事内容、方向性、重要度や優先の基準を知ることはもとより

仕事、生活環境、人物特性、人間関係の把握・・・などなど、

あれもこれも、と書いてあるわけです。

 

私が参考および、心の拠り所の一つにしているブログから記事を

引用させていただきます。   

秘書の主なお仕事内容を具体的に列挙してみました。 - 秘書のお仕事にハマった愛知移民

 

でもその・・・ボスが秘書がそこまでやるものだ、ということを

理解していないと、秘書業務はうまくいかないし、勿体ない使い方を

されてるなぁ・・・とか思うわけです。

 

面倒な仕事がなくてラッキー、と考える手もありますけどね。

 

その無理解と意識の低さが、秘書がボスの私生活にまで突っ込みすぎる

とか、関係が深すぎるなどという、誤解を生むわけですよね。

 

・・・どこまでも知ってこそ、信頼関係を築いてこその

ボスと秘書、だと思うのですが。

 

情はあれども色は無し、なんですがね。

誤解したがる人は誤解しますよね。

秘書が機能していない会社だと、そういうことが起きがちです。

 

それは、勿体ない上に、非常にアンラッキーです。