もの思う日々と愛すべき色々

好きなものとそうでないもの、記録のようなもの。

秘書検定 準1級面接試験対策講座 その13【おススメ】

ようやく面接対策講座2日目についてのお話。

 

前回から1週間たったわけですが、私ときたら何となく

面接の動作の復習をして、復習しつつ自分のしていることに

だんだん自信がなくなってくる、という感じになっております。

繰り返すほどあやしくなって、自信がなくなってくる。

 

もやっとして公式DVDとか、テキスト付属の動画とかを見る。

しかしあやしさが高まり・・・ええい、次の講座で真剣に

指導してもらうしかないわーと復習を投げ出しまして。

 

状況対応フレーズも音読は2周くらいしたかどうか。

読んで答え合わせをしていると、自分の独特の言い回しに

衝撃を受けますよね。

 

フレーズ例題:了承してもらいたい。

私の言い換え:了承願えませんでしょうか。

解答例:ご了承いいただけませんでしょうか

 

とか。

 

フレーズ例題:気がつかず失礼した。他に何かあったら、

                         なんでも言ってくれ。

私の言い換え:気がつきませず、大変失礼いたしました。

                         他に何かございましたら、何なりとお申し付け下さい。

解答例:気がつきませず失礼いたしました。ほかに何かござい

    ましたらなんなりとおっしゃって下さいませ。

 

とかね。

 

ブツブツいいながら音読していると、自分の言い回しに

だんだん嫌気がさしてくる。

自分の言い換えが不正解なのか、正解に近いのかどんどん

わからなくなってくるんですよ。

 

嫌になるなんて必死さが足りないよ?と自分に呆れつつ

2日目当日を迎えるわけです。

半ば投げやりです。受かる気あるのか?私よ。

 

さて講習当日、今回も6名揃って着席。

やはりアンケート的なものが配布されている。

それを書きながら「みなさん1週間どうしてらっしゃったの?」

なんて質問されるわけです。

 

「家族にフレーズ集を読んでもらって練習しました」

「鏡を見て、動作の復習をしました」

「仕事中に、実際にきちんとお辞儀、対応できるようにして

   みました」

 との答えが。

 

みなさんなんて真面目なの!

私なんて、途中で嫌気がさしたり、自分に呆れたりしていた

だけなのに。

仕事中にはほんの少しも練習したことを生かすシーンなんて

あるわけもないし。

 

・・・自らにビジネスマナーが身についているという

証明をするためにのみ受験しているわけで。

 

本当は、何か仕事に生かしたいなぁと思ってはいるのです。

が、仕事環境を変えねば駄目か?

 

自分の仕事では、秘書業務なんて行ってもいしてする

ことも無いので、使い所もないしなぁ・・・。

 

イカした会社環境なので、ビジネスマナー(以前に一般

常識)を踏まえた行動をすると職場の和を乱す、的な

奇異な目を向けられるので・・・・・

はぁ、生きづらいこと。

 

それでも世間様はいざ知らず、私の生活環境では、

秘書になる、秘書を採用する、などという機会に

そうそう遭遇することもないのですよね。

よしんば、そういう機会を得たとしても、ちょっと

自信が無い・・・なんていってみたい物です。

 

と自虐しつつ、その14に続きます。 

秘書検定 準1級 面接対策講座【その12】

対策講座1日目の最後は、服装と髪型メインの質問タイムに

なりました。

 

みんな聞きたいことたくさんあると思うのに、遠慮がち

なんだからもう。

3人目くらいからはちょっとずつ質問が増えていきました

けどね。

 

講座の最後は、今日の感想と次回までにしてくることを

アンケート用紙に記入します。

 

そして、事前に配布されている報告の例題と状況対応の

例題集を読んできてくださいね、と言われて解散。

 

貰った例題集はよく出来ていて・・・というか問題数が

多くてすごく良い物だと思う。

状況対応フレーズ集が36のフレーズとその回答が

ページを分けて書いてあります。

これをもらえるだけでも、受講したかいはありますね。

いや、立ち振る舞いは自己流では全然あかんと思うので

私にとっては講座の受講は必須でありましたが。

 

報告課題は2つだけだけれど、丸暗記しても意味は

なさそうだから、練習さえできればそれでいいのかと。

 

これが身についていてとっさに口に出来るとか、

すごく優秀なひとだ・・・。

 

来週の2回目講座までに、面接動作の練習と、状況対応

フレーズの練習をしてくることをオススメされて解散と

なりました。

 

ちなみに、私が買ったテキストで面接対策動画が見られる

ものがありました。

公式DVDを買うのはもったいないという人は、こちらの

テキストを使用されてもいいかも。

 

ネットで見られるトンデモ動画よりは、断然役に立ちますよ。

 

35時間で合格! おどろくほどかんたんに秘書検定準1級に受かる本

35時間で合格! おどろくほどかんたんに秘書検定準1級に受かる本

 

 

 

秘書検定 準1級面接試験対策講座 その11【おススメ】

3名2組の面接の流れ練習が終わって、途方に暮れている中、

先生から、練習終了のお知らせが。

 

本当ならビデオ撮りをして、確認したかったけれど今日は時間が

足りないので来週、とのことです。

自分のトホホな様子をビデオで確認させていただけるなんて、

なんというありがたい話か。来週の試練が楽しみ(嘘)

 

もう時間がありませんが、と言われながら6名で座学の時と

同じ席に戻ります。

 

そこで質問タイムー!

って、やっぱり私が1番目なのね。

 

もちろん、聞きたいのは服装のこと。

・ノーカラーのジャケットでも良いのか、色は紺の方が良いのか

・髪型は今日の髪型でも大丈夫か。

・髪の色は大丈夫か。

大体こんなことを質問しました。

 

先生からの答えは。

 

皆さんは社会人なのだから、リクルートスーツのようなスーツを

着る必要はありません。今日の講師もスーツはグレーやベージュ。

似合っていれば問題ないですよ。

 

髪は(私はショートヘアなので)耳も出ているし、前髪も額に

かかっていないので大丈夫。

髪の色も明るすぎないので良いですよ。

とのことで、なんとか乗り越えられそう。

2回目はテーラードのサマースーツで再確認だ!

 

私の質問に答えがてら、他の人たちも順番に髪型や服装について

質問しだしました。

そうやって、1番目の人間にお試しさせて自分たちの聞きたいことを

存分に聞くといいよ。

 

私以外の皆さんは、ロングかセミロング。

だいたいそのまま下ろした髪型か、後ろで1つにまとめている。

・・・ネットでのリサーチによると、私が見てもそれはちょっと、

と思われる髪型の方が多いかな、と言う印象。

 

先生はそれは駄目、とは言われないけれど、こうした方が良い

という言い方でアドバイスを下さる。

それを読み違えたら駄目ですよ、ね?

 

Q:今日は会社の制服(半袖の開襟シャツにベストとスカート)だが

  面接もこれでいいか。

A:制服ですか、それも良いけれど、ジャケットがあった方がいいかな。

 (スーツの方がいい)

 

Q:セミロングなので髪をまとめられないが、どうしたらいいか。

A:お辞儀をするときに髪が顔にかからないようにした方がいい。

  (そういう整髪料があるはず)

 

Q:髪はゴムでひとつに結うだけでよいか。

A:後ろに長く下がっているより、お団子にするといい。

 (こんなふうに、と先生の髪型がお手本に)

 

Q:前髪が下がってくるがどうしたら良いか

A:下がらないようにスプレーなどしてください。

 

私はショートヘアなので、ハードスプレーで固めることに躊躇いは

無かったし、耳も出せるようにサイドの髪は耳にかけられるように、

と美容院で要求しておいたので苦労せずにクリア。

そろそろ染めないと白髪が・・・と気にしていたところも、髪の色は

大丈夫と言われ。(1週間前に美容院に行ったばかりです)

服装だって、スーツのほうが色々考えなくて楽だし・・と思っていた

のでさほど抵抗はなかったのですが、皆様色々思うところがおありの

ようで。

 

ネットなど真剣に調べれば、髪型とか 服装の傾向と対策はわかる物、

と思っていたのですが。

え?そこ?というところが結構引っかかるものですね。

 

とにかく。

・おでこと耳はスッキリ出ていた方が良い。

・髪の色は明るすぎず。

・ロング(セミロングでも)纏めてお団子にする。

・スーツ着用(ビジネスーツでサイズの合った物)

・靴は黒のプレーンパンプス(ヒール有り)

 

色々言いたいことはあるかと思いますが、

「イメージ」の中の「秘書」とはどんなものかを考えて、

なるべく上品なスタイルを心がけることが大切だと思います。

 

だって、試験に受かるためのスタイルなんですからね。

間違っても、某男性誌の「秘書特集」に登場する若くて

かわいいオフィスカジュアルの甘めグラビアみたいな

スタイルをしてはいけませんよ。

 

誤解の無いように申し添えておきますが、

男性誌がその特集の時は必ず読むことにしています、私。

 

その12 に続きます。